緊張しない方法大百科

MENU

緊張しないコツ!フォーミュラーで人前で2分間緊張しないコツ


 

緊張しないコツを端的に知りたい!

 

精神論や、心理学のエッセンスを聞いていると、

抽象的すぎて自分には関係がないと思えてしまいます。

 

関係ない話こそ重要だったりしますが、

一々読んで理解して実践するなんていう

時間がない、とおっしゃるなら、

 

フォーミュラーを覚える

 

という解決策をご提案します。

 

私たちが人前で緊張してあがってしまった時、

どんな状態になるか。

 

それは、

 

言いたいことが途中でわからなくなり、

「私、今一体何を行っているんだろう・・・」

と自分に疑問が湧いてきても、既に時遅し。

 

脱線をしてからの話の修復は不可能です。

 

結果として、まとまらない、、伝わらない・・

 

頭の中はますます真っ白になり、

声が震えてきてみんなの冷たい目線が心に突き刺さります・・

 

私もさんざん味わってきました^^;

 

もうそんなのはごめんでございます。

 

これからは、たったひとつのフォーミュラーを覚えて下さい。

 

友達に話すのでも、報告でも、会議でも、

プレゼンテーションでも、

 

これだけでいいんです♪

 

有名な「起承転結」なんて忘れて下さい。

 

プレゼンやスピーチには向きませんから。

 

これからお話するフォーミュラーだけで、

これが全てだと思って頂いても、

これから先人生でそう困ることはないでしょう。

 

他にもいろいろな型は存在しますが、

「人に物事をしっかり伝える」

という点では最もシンプルで全てを内包している

と言っても過言ではない「話の骨組み」です。

 

これを知らないで、慣れないうちに人前に出ると、

仮に他のフォーミュラーを身に付けたところで

話の収拾がつかなくなります。

 

まずは、

「聞き手にしっかりと内容を伝える」

ということを意識してみてください。

 

人前で張しないフォーミュラーとは?

 

ずばり、

PREPという型になります。

 

PREPとは頭文字から来ています。

 

P:Point(要点、言いたいこと)

R:Reason(理由)

E:Example(例示、具体的な話)

P:Point(要点、言いたいこと)

 

これに合わせて話をはめ込むだけです。

 

P:「私の考えは~です」、「私は~と思います」

R:「なぜなら~だからです」、「その理由は~」

E:「具体的に言うと~」、「例えば~」

P:「以上のことから~」

 

というようにつなげてゆきます。

 

このフォーミュラーを使う時に

人前で緊張しないコツとして、

一人で対話をしながら原稿をイメージする

というものがあります。

 

これをヒントに話を組み立てておくと

話にコミュニケーション感が生まれます。

 

それでは実際に次のエクササイズで、

2分間自然に話せるスピーチを作ってみます。

 

ステップ1:

「話の結論は何なの?」

 

ステップ2:

「へぇー。どうしてそう思うの?」

 

ステップ3:

「なるほどね!でもそれって具体的にどういうこと?」

 

ステップ4:

「う~ん納得!いい話だね。もう一回ポイントでまとめてよ。」

 

以上4ステップです。

 

はじめからこのステップで会話が自然に成立するような

話に組み立てておけば、緊張しないで自然に話せる

素直な話にまとまってくるはずです!

 

是非参考にしてみてください。

 

それでは次はテクニック編の続き、

話のネタを大量に集める方法です。

最後までご覧いただきありがとうございました。