緊張しない方法大百科

MENU

説得力のある話し方 | 説得力のある話し方とコミュニケーションスキル

  • HOME »
  • (2)テクニック編 »
  • 説得力のある話し方 | 説得力のある話し方とコミュニケーションスキル

 

説得力のある話し方がしたい!

 

説得力がないと日常会話でも不便なことが多いです。

 

話の途中で脱線して余計なことを喋ってしまい、

焦点がボケます・・

 

聞いている方はポカーンとした表情になり、

当然自分も混乱状態です・・・

 

説得力のある話し方が出来ないと、大勢の人とはおろか、

一人の人ともまともな会話ができないのです。

 

特に、大勢の前で話すとなれば、

説得力がないばかりに、自分で作った話の迷路に迷い込み、

真冬であっても頭と額から大量の汗をかきながら、

声を震わせて最後には絶句していまうこともあります・・

 

私にはコミュニケーションスキルがないのだろうか・・・

 

いえいえ、

そこまで悩まなくても大丈夫です♪

 

次のことだけを意識してみてください。

 

「ポイント」とは「点」である!

 

そうです。

 

当たり前です(笑)。

 

当たり前なのですが、これを意識して下さい。

 

話の中で伝えたいこと=ポイントは

あくまで一点です。

 

1ポイントだけを伝えることに命をかけてください。

 

このことを意識しないで話しの準備をしてしまうと、

話の途中で緊張して、焦点のボケた退屈な話しかできません。

 

逆にこのことだけを注意すれば、説得力のある話し方になり、

コミュニケーションスキルが高まるのです。

 

この意識を持つためのコツですが、

 

テーマを限界まで絞り込んで、

かつ、ディテール化すること。

 

となります。

 

ポイントを限界まで絞り込んで、

その上で重箱の隅を突く、というイメージです。

 

するとそれだけでかなり具体的で、

説得力のある話になるんです。

 

それでは次のステップを使って、

実際にあなたの話しを説得力のある話にかえて、

コミュニケーションスキルをゲットして下さい。

 

ステップ1:

話の言いたいことは何か?をはっきりさせる。

 

ステップ2:

それは「限界まで絞り込んだポイントか?」

改めて確認する。

 

ステップ3:

再度話の贅肉を取り、範囲をせばめてみる。

 

ステップ4:

その上で重箱の隅の米粒1つを楊枝で突く

ようなエピソードを作る。

 

以上、4ステップです。

 

いかがでしょうか?

 

一旦絞り込んだら、ディテール化する時に、

絶対にその範囲を出ないこと

を強く意識して下さい。

 

誰とは言いませんが、、

 

これが出来ないばかりに、

眠い講義しか出来ないセミナー講師を

私はたくさん知っています。

 

あなたもどうかお気をつけ下さい。

 

話をまとめる時と、エピソードや具体例を語る時に

緊張しないコツ、便利なフォーミュラーはこちら

の記事を参考にして下さい。

 

それでは、このコツを参考にして、

話のポイントを絞ったあなたのエピソードを

作ってみてください。

 

テクニック編はこれで終了です。お疲れ様でした♪

 

次からはいよいよマインド編。

リラックス方法が効かないワケと対策です。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。