緊張しない方法大百科

MENU

集中力を上げる方法!テーマを絞って集中力を上げる方法


 

集中力を上げる方法は「緊張しない」ため!

 

あなたは人前でとっちらかった時に、

こんなふうに考えたことはありませんか?

 

とにかく人前では緊張してしまい、

話すべきテーマに集中出来ない・・

 

集中力さえ持続できれば、緊張せずに

人の目を気にならずに済むのに・・・

 

集中力をつけて余計なことに気を囚われず、

カッコよく話がしたい・・・

 

20代の頃、人前で何をやってもとっちらかって、

本来すべきことに集中できなかった私は、

いつでも凛々しい顔で話すビジネスマンになることを

夢見ていました。

 

このページでは、人前で話をする本番で

集中力を持続して100%のパワーを発揮するために、

気をつけるべきことをお話します。

 

よろしくお願いします。

 

集中力を上げるのは「整理整頓」

 

これから集中力を上げるために、

あなたが人前で話をするために事前準備をする段階で、

このことに気をつけてみてください。

 

それは、

話を公式化しておく

ということです。

 

話のパーツが公式のどこに当てはまるのか、

をあらかじめ整理しておけば、

話の構成に気を取られずに話すことだけに集中できる、

というわけなのです。

 

今回ご紹介するのは、最も基本的で、

シンプルですし、王道です。

 

この方法で整理しておけば、

議論をする際にも大いに役立ちますから

是非覚えておいて下さい。

 

それはズバリ、

ロジックを作っておく、

ということなのです。

 

ロジックとは、つまり論理の骨組みです。

 

以下のように整理してみてください。

 

A:主張「その話で主張したいことはなにか」

B:事実「その主張を裏付けるデータはなにか」

C:推論「その事実をどう読み取ったのか」

 

例えば、、、

 

気候が不安定な季節に、朝のテレビの天気予報では

今日の天気は「晴れ」と言っていました。

 

ところが、この季節、

天気予報はあてになりません・・

 

そこであなたはどういう行動に出るか。

 

ケース1

主張:傘を持って出かける。

事実:予報と逆の天気になることが多い。

推論:今回の予報も外れるだろう。

 

ケース2

主張:傘を持たないで出かける。

事実:天気予報で晴れと言っていた。

推論:そろそろ予報が当たるだろう。

 

どちらが正しいかはこの際問題ではありません。

 

推論は100%誰にでも正しいものではないからです。

 

この「推論」の部分に客観性や社会的な正しさを求めすぎて、

主張ができなくなったり自信がなくなったりするのが

あがり症の原因だったりします。

 

この「推論」の不完全さこそが、

あなたらしさ、人間らしさなのだ、

という捉え方をして下さい。

 

10人いて10種類の推論があって良いのです。

 

どうかそう思って、リラックして下さい(^^)

 

つまり、、

 

正しいか間違っているかということではなく、

この3つの骨組みに整理しておけば、

あなたは話の軸をブレることなく、

話すことだけに集中出来るのです。

 

それでは、あなたの用意したスピーチを、

このロジックに当てはめて整理してみてください。

 

それでは次はテクニック編の続き、

トーク術を磨く方法です。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。