ぼんとしです、お寄りいただきありがとうございます。

 

※今日は「本質」の話し方について書いてみました。

 

今一緒に仕事をやっている協力会社の若者がいます。

 とても責任感が強く、プライドもあり、

仕事ぶりは真面目でしっかりしています。

 

勉強家タイプで頭は非常に賢いのですが、

一つだけ難点があります。

 

この一つの難点があるだけで、

彼はずいぶん損をしてます。

 

それは、

普段からとにかく話が長い・・

 

若者にかぎらず、話の長い人っていると思いますが、

最近一緒に仕事をしていると妙に話しの長い若者が多い、

という気がしてしまうのですが、気のせいでしょうか?・・・

 

今週のはじめにミーティングで新規プロジェクトの収支説明を

その彼から聞いていたのです。

 

特徴としては、とにかく「熱い話」にしようとします・・

彼の話によると、どうも収支計算に間違いがあったようなのです。

 

プロジェクト収支の間違いを細かく説明する際に妙に熱くなり、

言葉が多くなり始めた時に、彼の話にどうも違和感を覚えたのです。

 

それは、明らかに当初組み立てた時に起こした

自分のミスを隠しているのです。

 

「こんなことがあろうはずないと思い、一から各項目をチェックしたところ

見過ごされやすい項目に案の定予備費のダブルカウントがあり・・・云々」

 

「ごめん、よくわからないからもう一度説明して」と言うと、

自分の説明ベタを恥じるかのような苦笑いの表情をして、

もう一度同じ話を最初から始めます。

 

一言で言ってごらん?

説明が長い話には遠回しに伝えないと自分に責があることを

恐れている心理が見え隠れします。

 

彼の言葉を一言で言うと、

「すみません、計算間違えました。」

これだけなのです。

 

立て続けにたくさんの言葉を使う若者には必ず、

「悪いけど、今の話、一言で言ってみてもらえますか?」

と質問をしています。

 

私もそうでしたが、相手に対してまくし立てるようにしゃべることを

「賢い」と勘違いしている若者には、結構傷付く言葉のようです^^;

 

物事の本質というのは、必ず「一言」で説明できるはずなのです。

 

ごまかさずに一言で言い切るのは勇気のいることですが、

失敗を即座に認めると、とてもスッキリします。

 

失敗、ミスをごまかすクセがつくと、

自分を守る為の説明で精一杯になり、余計な仕事が増えてゆきます。

 

ミスが分かり次第、すぐに表に出して詫びる。

 

これは私自身が自戒していることでもあります。

 

でも、あまり他人にそんなことを言い過ぎて嫌われてしまい、

若者と仕事ができなくなるのは辛すぎます・・・

 

おっさんと仕事するとムカつく!と言われないように

程々に若者に突っ込んで仕事をしてゆきます。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。